黄川田賢司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 07:10 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2025年2月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | キカワダ ケンジ | |||||
ラテン文字 | KIKAWADA Kenji | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1974年10月28日(50歳) | |||||
出身地 | 埼玉県新座市 | |||||
身長 | 179cm | |||||
体重 | 71kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW / DF | |||||
ユース | ||||||
1990-1992 | ![]() |
|||||
1993-1996 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1997-2001 | ![]() |
92 | (6) | |||
2002-2003 | ![]() |
39 | (2) | |||
通算 | 131 | (8) | ||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
黄川田 賢司(きかわだ けんじ、1974年〈昭和49年〉10月28日[1] - )は、埼玉県新座市出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはFW、DF。身体能力が高く、ヘディングが得意。左サイドバック、センターフォワードなどでプレーした。
来歴
1997年当時、関東大学サッカーリーグ2部、亜細亜大学卒業後、コンサドーレ札幌にFWとして加入。1999年、岡田武史(前日本代表監督)のもと、中心選手として活躍。2000年、リーグ30試合にFWとして出場・5得点とJ1昇格に貢献。2002年に川崎フロンターレへ移籍後2003年に戦力外通告を受け[2]現役を引退。その後は音楽業界に転身し、企画・運営などに携わり、FM NORTH WAVEでスーパーバイザーも務める。2005年からは再びサッカーの世界に戻り、サッカー指導[3]の傍ら、スポーツブランドの開発アドバイザー、アパレルデザイン、広告など、さまざまなディレクションに携わる。前日本代表監督岡田武史を理事に迎え、一般社団法人スポーツボイスを2011年に立ち上げ、代表理事も務める。また、コンサドーレ札幌チーム統括本部 強化・管理グループ スカウト[4]や、水戸ホーリーホック国際事業企画マネージャー[5]を務め、現在は日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)フットボール本部育成部/フットボール企画戦略部に所属。フットボール企画戦略マネージャーを務める。
人物
4人兄弟の長男で、実弟(三男)は俳優の黄川田雅哉(旧芸名は黄川田将也)。
家族は、妻と1男1女[6]。妻は黄川田としえ(料理家、フードスタイリスト、「tottorante」主宰、食育インストラクター)[7]、娘はプロテニスプレーヤーの黄川田莉子[8]。
所属クラブ
- 三菱養和SS[注 1]
- 1990年 - 1992年 狭山ヶ丘高等学校
- 1993年 - 1996年 亜細亜大学
- 1997年 - 2001年 コンサドーレ札幌
- 2002年 - 2003年途中 川崎フロンターレ
- 2004年 引退
個人成績
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
1997 | 札幌 | 17 | 旧JFL | 8 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 14 | 0 |
1998 | 16 | J | 20 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 21 | 1 | |
1999 | J2 | 21 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 23 | 0 | ||
2000 | 30 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 31 | 5 | |||
2001 | J1 | 13 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 15 | 1 | ||
2002 | 川崎 | 16 | J2 | 34 | 2 | - | 1 | 0 | 35 | 2 | |
2003 | 5 | 0 | - | - | 5 | 0 | |||||
通算 | 日本 | J1 | 33 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 36 | 2 | |
日本 | J2 | 90 | 7 | 2 | 1 | 2 | 0 | 94 | 8 | ||
日本 | 旧JFL | 8 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 14 | 0 | ||
総通算 | 131 | 8 | 6 | 1 | 7 | 1 | 144 | 10 |
その他の公式戦
- 1998年
- J1参入決定戦 4試合0得点
脚注
注釈
出典
- ^ “選手・スタッフプロフィール | 2002シーズン | FW | 16 黄川田賢司”. KAWASAKI FRONTALE OFFICIAL WEBSITE. 川崎フロンターレ. 2013年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月24日閲覧。
- ^ “黄川田賢司選手退団のお知らせ”. KAWASAKI FRONTALE OFFICIAL WEBSITE. 川崎フロンターレ (2003年8月12日). 2025年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月24日閲覧。
- ^ U-18Jリーグ選抜メンバーが発表! - 高校サッカードットコム(サッカードットコム株式会社). 2025年1月31日. / NEXT GENERATION MATCH | U-18Jリーグ選抜 スタッフ - FUJIFILM SUPER CUP 2025(日本プロサッカーリーグ).(2025年2月24日時点のアーカイブ.): 2025年2月24日閲覧。
- ^ “Jリーグ・立命館マネジメント講座1期生に、元日本代表DF中田浩二氏らが合格”. SOCCERKING. ライブドア (2015年4月16日). 2025年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月24日閲覧。
- ^ “水戸からベトナムへ地域クラブの新戦略--黄川田 賢司(水戸ホーリーホック 国際事業企画マネージャー)”. 経済界ウェブ. 経済界 (2017年2月23日). 2025年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月24日閲覧。
- ^ 全日本Jrテニス選手・黄川田莉子さんの両親は元Jリーガー&料理家。テニスをやらせたきっかけはマリア・シャラポア!子どもの興味と特性を見極めて寄り添う黄川田家の子育て法とは? - Hugkum(小学館). 2024年7月2日. 2025年2月23日閲覧。
- ^ TOPページ - tottorante. 2025年2月24日閲覧。
- ^ Apas Port、プロテニスプレーヤー黄川田莉子選手とのスポンサー契約を締結 - PR TIMES(株式会社Apas Port). 2025年1月9日. 2025年2月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 黄川田賢司 - WorldFootball.net
- 黄川田賢司 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 黄川田賢司 - J.League Data Siteによる選手データ
- 黄川田賢司 (@KenjiKikawada) - X(旧Twitter)
- 黄川田賢司 (@kenjikikawada) - Instagram
固有名詞の分類
- 黄川田賢司のページへのリンク