桜井孝司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 07:46 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| カタカナ | サクライ タカシ | |||||
| ラテン文字 | SAKURAI Takashi | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1977年5月4日(47歳) | |||||
| 出身地 | 静岡県 | |||||
| 身長 | 180cm | |||||
| 体重 | 74kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | FW | |||||
| ユース | ||||||
| 1993-1995 | |
|||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1996-1998 | |
1 | (0) | |||
| 1996-1997 | → |
|||||
| 1999-2000 | |
8 | (0) | |||
| 2001 | |
|||||
| 通算 | 9 | (0) | ||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
桜井 孝司(さくらい たかし、1977年5月4日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手。
経歴
1995年の第74回全国高等学校サッカー選手権大会では、南雄太、石井俊也、塩川岳人、森川拓巳らと共に全国優勝を果たした。
卒業後横浜フリューゲルスに入団。程なくアルゼンチンのクラブ・デ・ヒムナシア・イ・エスグリマ・ラ・プラタにサッカー留学を行った[1]。帰国した翌年の1999年元日の天皇杯優勝を最後にチームは消滅。1999年はコンサドーレ札幌と契約したが、旧フリューゲルス選手の中では契約先が最後に決まった選手である[2]。
現在は㈱ラベッタの代表として、サッカースクールの運営・コーチ・全国各地で行われるサッカークリニックなどサッカーの普及活動を行っている。
所属クラブ
- 1993年 - 1995年 静岡学園高等学校
- 1996年 - 1998年
横浜フリューゲルス
- 1996年 - 1997年
クラブ・デ・ヒムナシア・イ・エスグリマ・ラ・プラタ (期限付き移籍)
- 1996年 - 1997年
- 1999年 - 2000年
コンサドーレ札幌 - 2001年
夕張ベアフット
個人成績
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 1996 | 横浜F | - | J | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1997 | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| 1998 | 19 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | ||
| 1999 | 札幌 | 26 | J2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 | 0 |
| 2000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | |||
| 通算 | 日本 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | |
| 日本 | J2 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 11 | 0 | ||
| 総通算 | 9 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 14 | 0 | |||
脚注
- ^ 横浜フリューゲルス News1997年6月
- ^ コンサドーレニュース1999年3月1日
関連項目
外部リンク
- 桜井孝司 - WorldFootball.net
- 桜井孝司 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 桜井孝司 - J.League Data Siteによる選手データ
- southamerica main 南米でプレイした日本人選手
- RAGAZZO TRAINING CENTER
固有名詞の分類
- 桜井孝司のページへのリンク