鶴見精機とは? わかりやすく解説

鶴見精機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 05:14 UTC 版)

株式会社鶴見精機
Tsurumi Seiki Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 T.S.K
本社所在地 日本
230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-2-20
設立 1928年
業種 精密機器
法人番号 3020001018037
事業内容 海洋観測機器および水質監視装置の設計、製作、販売、保守・点検
代表者

立川 道彦(代表取締役会長)

山本 健司(代表取締役社長)
資本金 2100万円
従業員数 83名(2021年1月現在)
関係する人物 創業者 岩宮政雄 岩宮浩
外部リンク https://tsurumi-seiki.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社鶴見精機(つるみせいき、英文名称 Tsurumi Seiki Co., Ltd.)は、海洋計測装置・水質調査機器の製造を行う企業。気象庁水産庁など官庁からの受注が多く、海洋研究開発機構深海探査艇しんかい6500にも計測機器を納入している。

主な製品

沿革

  • 1928年 - 鶴見精機工作所創業。旧海軍に納入する航海計器類を生産。
  • 1948年 - 株式会社鶴見精機工作所として法人化。
  • 1971年 - 株式会社鶴見精機に社名変更。
  • 1987年 - 白河工場を建設。

事業所

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴見精機」の関連用語

鶴見精機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴見精機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴見精機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS