鳩徳利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 徳利 > 鳩徳利の意味・解説 

鳩徳利(はとどっくり)

一般にハト燗(かん)と呼ばれる金属製銚釐(ちろり)が焼物にかわり、膳(ぜん)に乗るようになり安定のための足がつく注ぎ口や足全体にも思い思い図柄によって、装飾施された。その中の代表的な一つハト燗である。注ぎ口思い切って片側寄せ、丸味を持たせてハトの頭とした。中央部ふっくらさせて弧を描きの形に似せた。それが親しみやすいハトに近づいていったものと思われる写実的なもの、図案化したものなど様々な種類があり、これを復元した窯元が今も宮崎にある。




鳩徳利と同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」から鳩徳利を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鳩徳利を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鳩徳利を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳩徳利」の関連用語


2
4% |||||

鳩徳利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳩徳利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS