鳥取県「韓国人救出記念碑」碑文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:30 UTC 版)
「日本海呼称問題」の記事における「鳥取県「韓国人救出記念碑」碑文」の解説
「琴浦町#漂着朝鮮人の救助」を参照 2007年には、鳥取県琴浦町の『韓国人救出記念碑』の表記を巡って事件が起きた。この碑は1819年に漂着した朝鮮からの船を住民が救出した出来事を記念し、両国の友好を謳って1994年に建てられたものであるが、そこに「日本海」とともに「東海」が併記されていたため、2007年3月に町民からの批判を受けて町長が「東海」の文字を削除した。 この処置に対して在日本大韓民国民団(民団)が謝罪と「東海」の併記を要求し、5月には町長が民団鳥取本部を訪問、薛幸夫(ソル・ヘンブ)団長に説明不足を謝罪する事態となった。民団はさらなる謝罪と記念碑の原状回復を要求し続けており、町は「日本海」とも「東海」のどちらも表記しないという方向で決着を図ろうと試みた。しかし、この対応に対して今度は日本国内から抗議の声が殺到、町は外務省に判断を仰ぎ、「日本海」を単独表記した碑文に張り替えることを決定した。
※この「鳥取県「韓国人救出記念碑」碑文」の解説は、「日本海呼称問題」の解説の一部です。
「鳥取県「韓国人救出記念碑」碑文」を含む「日本海呼称問題」の記事については、「日本海呼称問題」の概要を参照ください。
- 鳥取県「韓国人救出記念碑」碑文のページへのリンク