髙橋洋一 (フランス文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髙橋洋一 (フランス文学者)の意味・解説 

髙橋洋一 (フランス文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 08:12 UTC 版)

髙橋 洋一(たかはし よういち、1948年 - )は、日本のフランス文学者翻訳家評論家

略歴

東京都生まれ。一橋大学卒業。専攻は文化社会学・比較文化。ファッション・舞踊・文芸・美術などの評論活動を行う。

ジャン・コクトーを軸に19世紀から20世紀のフランス文学を翻訳・研究している。

著書

  • 『ジャン・コクトー 幻視芸術の魔術師』(講談社現代新書) 1995.10、のち増補版『ジャン・コクトー 幻視の美学』(平凡社ライブラリー)2003.11
  • ベル・エポックの肖像 サラ・ベルナールとその時代』(小学館ヴィジュアル選書) 2006.1
  • 中原淳一 美と抒情』(講談社) 2012.11

翻訳

  • 『シネマトグラフをめぐる対話』(ジャン・コクトー、村松書館) 1982.6
  • アンデルセン - 生涯と作品』(エリアス・ブレスドーフ、小学館、アンデルセン童話全集 別巻) 1982.12
  • 『街の狩人』(ジョルジュ・ローデンバッハ、沖積舎) 1984.3
  • 『聖女ウルスラ伝』(ジャン・コクトー、東京創元社、コクトー全集8) 1987.8
  • 『おかしな家族』(ジャン・コクトー、講談社) 1994.6
  • 恐るべき子供たち』(ジャン・コクトー、求龍堂) 1995.8
  • 『ぼくの天使 詩画集』(ジャン・コクトー、講談社) 1996.9
  • クリスチャン・ディオール』(マリー=フランス・ポシュナ、講談社) 1997.9
  • 『コクトーが愛した美女たち』(ドミニク・マルニィ、講談社) 1998.9
  • 『COMME des GARCONS』(フランス・グラン、光琳社出版) 1998.5
  • 『美と王妃たち』(ジャン・コクトー、河出書房新社) 2004.5
  • 『ローデンバック集成』(ジョルジュ・ローデンバックちくま文庫) 2005.9
  • 『パリとヒトラーと私 ナチスの彫刻家の回想』(アルノ・ブレーカー、中央公論新社) 2011.8



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  髙橋洋一 (フランス文学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髙橋洋一 (フランス文学者)」の関連用語

髙橋洋一 (フランス文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髙橋洋一 (フランス文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髙橋洋一 (フランス文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS