高山幸代とは? わかりやすく解説

高山幸代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 06:34 UTC 版)

たかやま さちよ
高山 幸代
プロフィール
愛称 さっち
出身地 日本  北海道札幌市東区
生年月日 (1969-09-14) 1969年9月14日(55歳)
身長 163cm
血液型 AB型
最終学歴 藤女子短期大学卒業[1]
勤務局 札幌テレビ放送
部署 アナウンス部
活動期間 1990年[1] -
ジャンル 情報番組
配偶者
著名な家族 箕輪直人(いとこ)
公式サイト 公式プロフィール
担当番組・活動
出演中 『どさんこ市場』
出演経歴 日高晤郎のスーパーサンデー
朝6生ワイド
ときめきワイド
まるごと!エンタメ〜ション』、COCONO Sラジ
その他 地上デジタル放送推進大使

高山 幸代(たかやま さちよ、1969年9月14日[2] - )は、札幌テレビ放送(STV)のアナウンサー

来歴

北海道札幌市東区出身[2]

藤女子短期大学卒業[1][3]1990年に入社[1]

同局がアナログ放送を行っていた頃には、アナウンス業務と並行してデジタル宣隊★アナレンジャー(北海道地区における地上デジタル放送推進大使ユニット)のメンバーも務めていた[4]

人物

4歳のときからクラシックバレエを習っており、社会人になってからも続けている[3]

2011年に長女をもうける[5]

2017年6月に開催された「ドキドキFOODパーク 2017」では様似町の“迷菓”尻餅とコラボレーションし、高山の尻をイメージした「尻ツン餅」が数量限定で販売された[6]

北海道でタレント活動をしている箕輪直人いとこ[7]。シンガーソングライターの大黒摩季は中学・高校時代の同級生である[2]。 2025年7月1日付けで通販事業部専門部長への異動が発表された

担当番組

テレビ番組

ラジオ番組

脚注

  1. ^ a b c d 月刊ラジオパラダイス 1990年6月号「全国新人アナウンサー特集'90」(p.15)
  2. ^ a b c 高山幸代 (2001年6月5日). “高山幸代の日直日誌”. 札幌テレビ放送. 2001年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月24日閲覧。ただし閲覧時に文字化けが生じるため、ウェブブラウザ側から文字コードの設定変更(テキストエンコーディング)をする必要がある。
  3. ^ a b c d 行政書士北海道 2004年5月 No.262” (PDF). 北海道行政書士会. pp. 2-5 (2004年5月25日). 2020年3月24日閲覧。
  4. ^ a b 6/1(木)から北海道で「地上デジタル放送」開始!”. トピックス. 札幌テレビ放送. 2006年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月24日閲覧。
  5. ^ 高山幸代 (2015年11月15日). “我が家の収穫(2)”. アナウンサーブログ. 札幌テレビ放送. 2020年3月24日閲覧。
  6. ^ 今日から開催!初夏の風物詩「札幌まつり」&道内各地の美味しい物が大集合「ドキドキFOODパーク2017」”. どさんこワイド179. 札幌テレビ放送 (2017年6月14日). 2018年3月6日閲覧。
  7. ^ “8月6日(月)放送内容”. まるごと!エンタメ〜ション. STVラジオ (2018年8月6日) - ウェイバックマシン(2020年3月24日アーカイブ分)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高山幸代」の関連用語

高山幸代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高山幸代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高山幸代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS