駅一覧(1959年(昭和34年)当時)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/24 06:51 UTC 版)
「大阪市電曽根崎天満橋筋線」の記事における「駅一覧(1959年(昭和34年)当時)」の解説
駅名キロ程接続路線梅田新道 0.0 大阪市電:南北線・福島曽根崎線 梅が枝町 南森町 大阪市電:天神橋西筋線 河内町 空心町二丁目 大阪市電:天満今福線 空心町一丁目 天満橋 大阪市電:今橋天満橋筋線・天満橋善源寺町線京阪電気鉄道:京阪本線※1944年(昭和19年)6月1日まで大阪市電:谷町線 「梅が枝町」は1955年「最新大阪市街地図」では「梅ガ枝町」表記。
※この「駅一覧(1959年(昭和34年)当時)」の解説は、「大阪市電曽根崎天満橋筋線」の解説の一部です。
「駅一覧(1959年(昭和34年)当時)」を含む「大阪市電曽根崎天満橋筋線」の記事については、「大阪市電曽根崎天満橋筋線」の概要を参照ください。
- 駅一覧当時)のページへのリンク