飯田村 (静岡県周智郡)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 13:42 UTC 版)
いいだむら 飯田村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 森町、飯田村、園田村、一宮村、天方村 → 森町 |
現在の自治体 | 森町 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 周智郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
4,184人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 森町、園田村、山梨町、小笠郡原谷村・原田村 |
飯田村役場 | |
所在地 | 静岡県周智郡飯田村大字飯田 |
座標 | 北緯34度48分24秒 東経137度55分09秒 / 北緯34.80669度 東経137.91928度座標: 北緯34度48分24秒 東経137度55分09秒 / 北緯34.80669度 東経137.91928度 |
![]() 周智地域の町村制施行時の町村。4が飯田村。(5.園田村 6.一宮村 7.森町 8.天方村) | |
ウィキプロジェクト |
飯田村(いいだむら)は静岡県の西部、周智郡に属していた村である。現在の森町南東部、おおむね太田川左岸にあたる。
地理
- 河川:太田川
歴史
交通
鉄道路線
日本国有鉄道二俣線(現天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線)が村域を通過していたが、駅は存在しなかった。現在は戸綿駅が所在するが、当時は未開業。
高速道路
現在は旧村域に新東名高速道路の森掛川インターチェンジが存在するが、当時は未開業。
教育
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
参考文献
- 角川日本地名大辞典 22 静岡県
関連項目
- 飯田村_(静岡県周智郡)のページへのリンク