頚長筋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 筋肉 > > 頚長筋の意味・解説 

頸長筋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/24 07:09 UTC 版)

頸長筋
分類
所在分類: 骨格筋
支配神経: 頸神経叢
      腕神経叢
部位
体幹筋
頸部の筋
後頸筋
深頸筋
椎前筋
ラテン名
m. longus coli
英名
longus coli muscle

頸長筋(けいちょうきん)は頸部の筋肉のうち、頸椎に沿うように前方に存在する筋肉である。上斜部垂直部下斜部の三部に分けられる。頸部を前屈させる作用を持つ。

頸長筋の起始は、上斜部において第3~第5頸椎の横突起、垂直部において第5頸椎~第7頸椎と第1胸椎~第3胸椎の椎体、下斜部において第1胸椎~第3胸椎の椎体である。

頸長筋の停止は、上斜部において環椎の前結節、垂直部において第2~第4頸椎の椎体、下斜部において第6~第7頸椎の横突起である。

参考文献

関連項目

外部リンク





頚長筋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頚長筋」の関連用語

頚長筋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頚長筋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頸長筋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS