韓益洙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓益洙の意味・解説 

韓益洙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 10:12 UTC 版)

韓益洙
各種表記
チョソングル 한익수
発音 ハン・イクス
日本語読み: かん えきしゅ
英語表記: Han Ik-su
テンプレートを表示

韓 益洙(ハン・イクス、朝鮮語: 한익수1912年10月15日 - 1978年9月5日)は、朝鮮民主主義人民共和国政治家軍人外交官朝鮮労働党中央委員会政治局委員、朝鮮人民軍総政治局長、駐中国大使などを歴任。朝鮮労働党の主流派である満州派に属した。

経歴

1912年に生まれた[1]。出生地は不明。1931年に抗日パルチザン組織である朝鮮人民革命軍に入隊[1]。ラッパ手として従軍する[1]1937年金日成が主導した普天堡の戦いに参加した[1]1945年日本が降伏し、朝鮮が解放されると中隊長を務めた[1]。その後姜健総合軍官学校朝鮮語版校長に就任した[1]1961年朝鮮労働党中央委員会委員に選出された[1]1962年には最高人民会議第3期代議員に選出され[1]、中国大使に任命された。その後民族保衛副相を経て[1]1968年呉振宇の後任として朝鮮人民軍総政治局長に就任した[1]1969年には党中央委員会政治局委員候補に選出され[1]1970年に党中央委員会政治局委員に昇格した[1]1973年に党中央委員会部長に[1]1977年に党中央委員会検閲委員会委員長に就任した[1]

1978年9月5日に死去[1]大城山革命烈士陵に埋葬された。生前に金日成勲章第1級国旗勲章を授与された[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 한익수
  朝鮮民主主義人民共和国
先代
呉振宇
朝鮮人民軍総政治局長
1968年 - 1973年
次代
李勇武



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  韓益洙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓益洙」の関連用語

韓益洙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓益洙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓益洙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS