静電ポテンシャル
静電ポテンシャル(電位)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/20 01:31 UTC 版)
「静電気学」の記事における「静電ポテンシャル(電位)」の解説
電場は渦なしであるため、電場をスカラー関数の勾配として表現することができる。このスカラー関数を静電ポテンシャル(または電位)とよぶ(電位差は特に電圧とよばれる)。電場 E {\displaystyle E} は数式を用いて E → = − ∇ → ϕ {\displaystyle {\vec {E}}=-{\vec {\nabla }}\phi } とあらわすことができる。 ある点での静電ポテンシャルは、無限遠からその点まで単位電荷を動かすのに必要な仕事の量と定義することができる。
※この「静電ポテンシャル(電位)」の解説は、「静電気学」の解説の一部です。
「静電ポテンシャル(電位)」を含む「静電気学」の記事については、「静電気学」の概要を参照ください。
- 静電ポテンシャルのページへのリンク