青葉の森公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 01:59 UTC 版)
千葉駅 ← 県庁 ← 千葉寺 ← ハーモニープラザ ← 芸術文化ホール ← 中央博物館 ← 青葉病院南 ← 博物館・文化ホール 千葉寺を経由したのち青葉の森公園に沿って走る路線であり、白旗線が大幅減便された2004年4月16日の改正時に開通した。千葉駅から中央博物館へは、すでに京成バスやちばシティバスの路線が通っており、この線はそれらに比べ若干遠回りではあるが、博物館により近い場所に停留所が設けられている。終点付近には、芸術文化ホール、中央博物館、博物館・文化ホールと、まぎらわしい名前の停留所が並んでおり、方向幕やバス停における行先案内は「中央博物館」としている。 2007年9月29日のダイヤ改正で、日中30分間隔から60分間隔に減便された。2013年4月16日のダイヤ改正で平日1往復と土休日の1往復半(中央博物館から千葉駅方面に2本)のみになり、さらに現在では土休日に博物館・文化ホール発千葉駅行きが1本運行されるだけとなった。
※この「青葉の森公園線」の解説は、「千葉中央バス」の解説の一部です。
「青葉の森公園線」を含む「千葉中央バス」の記事については、「千葉中央バス」の概要を参照ください。
- 青葉の森公園線のページへのリンク