雪崩式とは? わかりやすく解説

雪崩式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/22 14:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

雪崩式(なだれしき)は、プロレス技系統の一種である。コーナーポストにいる相手に対して自らもコーナーポストに登り、相手もろともマット上へ飛び降りながら掛けるものである。雪崩式ブレーンバスター、雪崩式バックドロップというように呼称される。英語ではアバランシュAvalanche=雪崩の意)が接頭語として用いられる。この項では雪崩式の単語がつく技を一括して扱う。

概要

スコット・アーウィンによって雪崩式ブレーンバスターが開発されたことが始まりとされて以来、この技はスーパープレックスSuperplex)と呼ばれている(アーウィンが覆面レスラーの「スーパー・デストロイヤー」としても活躍していたことから、この名が付いた)[1]。技をかける側はセカンド・ロープに立つ。

これを日本マット界に持ち込んだのは1980年にアメリカのルイジアナ地区でアーウィンと邂逅していた阿修羅・原で、国際プロレス崩壊寸前の1981年に公開練習の場で初披露された。だが、実戦で初めて使用したのは木村健悟である。原の公開練習を報じた記事を見た木村が原が実戦公開する1日前(1981年4月17日)に藤波辰巳とのシングルマッチにおいて、見よう見まねで使ったものの空中で藤波に体を入れ替えられて、そのままフォール負けを喫している。原は国際プロレス崩壊直前には自らもコーナーポストに登って行う雪崩式ブレーンバスターをも披露して、その迫力は「もう少し早ければ国際プロレスを救えていたかも」と言われたほどであった。

現在ではバックドロップや各種スープレックスなどの投げ技はもちろん、フランケンシュタイナーといった丸め込み系の技にまで取り入れられている。多くの場合はフィニッシュにつながる大技として使用されている。しかし、かけられる側の協力がないとかからない技であることが素人目でもわかってしまうため、乱発したり、かけどころを間違うとプロレスのリアリティを損なってしまう恐れがある。使用する側のセンスが非常に問われる動きである。

雪崩式の発展型として断崖式が存在する。

バリエーションと使用レスラー

記述の簡略化のため、接頭語の「雪崩式」は省略する。

スープレックス系

投げ技系

関節技、その他

脚注

  1. ^ Scott Irwin”. Online World of Wrestling. 2018年9月29日閲覧。

雪崩式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 05:29 UTC 版)

ギロチン・ドロップ」の記事における「雪崩式」の解説

デビル雅美コーナー最上段にいる相手飛びつき、相手の首に脚を引っ掛けながら同体落下した後に頭部リング叩きつけつつ脚でギロチン・ドロップダメージ与える雪崩式を得意技としていた。その後春山香代子が、この技を引き継いでいる。

※この「雪崩式」の解説は、「ギロチン・ドロップ」の解説の一部です。
「雪崩式」を含む「ギロチン・ドロップ」の記事については、「ギロチン・ドロップ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雪崩式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雪崩式」の関連用語

雪崩式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雪崩式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雪崩式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギロチン・ドロップ (改訂履歴)、エメラルド・フロウジョン (改訂履歴)、プロレス技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS