雪城 景
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/23 03:06 UTC 版)
雪城 景(ゆきしろ ひかり)は、コズミックバンドLily☆Lilyのギタリスト・キーボーディスト。1990年生まれであり、同バンドの中でも飛びぬけて若い。ライブでギターを握ることもあるものの、本来はキーボーディストであるために高度なフレーズは弾かない上、難易度の高いとはいえないフレーズでも荒れが見られる。反面音作りの技術には定評があり、特にマーシャルアンプを使う際は刺すような高音域と抜けるような中音域を併せ持つ音を作る。
キーボードを弾く際にはその逆、音ではなく技術が売り物である。
略歴
初めてLily☆Lilyのライブに参加したのは高校二年生の頃。当時のキーボーディストだったJINがライブ直前に体調を崩したことにより、JINの伝でライブに代理で参加。その後JINとバントの他のメンバーとの間で何らかのいざこざ(詳細は現在も不明であり、景・JINを含め今だ誰もその件に関しては口を閉ざしている現状)が起こったようであり、JINが脱退、その後釜として正式に加入した。
その後高校三年に進級し、夏ごろに受験を理由に活動を休止。当時は翌年四月に復帰する予定であったが、大学受験に失敗(本人がブログで告白)し結局休止時間を延期。
その後やはり休止中であったが、2010年3月にブログで再活動することが発表される。しかし二度目の大学受験でも思うような結果は出せなかったようであり(本人がブログで告白)、それまではライブのMCやブログの場でも全く愚痴をこぼすことが無かったが、同記事で三千字以上に渡る悔やみの言葉が書かれた。この記事がファンを擁護派と批判派の二つに分けてしまい、大荒れとなった結果ブログは閉鎖された。
プレイスタイル
4歳の頃からピアノを嗜んでいたため、キーボードではハーモニックマイナーを多用したメロディアスなフレーズが多用される。音は使用キーボードに入っているパッチをほぼ変える事なく使用しているようである。ディストーションオルガンやディストーションギターといったサウンドが特に代表的。
前述の通りギターの技術はお世辞にも高いとはいえないため、難易度の低いフレーズを刺すような高音で弾くのが特徴。ハイポジションでのチョーキングが前述の音作りと噛み合い、特に好評である。
使用機材
キーボード:KORG X50
ギター:Schecter SD-Ⅱ(Pink):但し、これについてはギターの斉藤 太郎からの借り物である。
ギター:YAMAHA RGX-A2(White):本人が所有し、またライブでも使われるギターはこの一本だけである。
「雪城 景」の例文・使い方・用例・文例
- 青空を背景にした富士山
- その絵は白い壁を背景にすると見映えがよい
- 代わる代わる続くインフレと景気低迷
- 彼女はその光景を見て驚きでいっぱいであった
- 恐ろしい光景
- 私はその山を背景にして彼女の写真を撮った
- 事件の社会的および政治的背景
- 背景にある詳しい事情
- 背景説明
- その光景に私の中の獣が目を覚ました
- 息をのむほど美しい光景
- 好景気の年
- その光景は永遠に彼の心に焼きつけられた
- その映画を見て子どものころの光景を思い出した
- その新しい建物は町の美しい景観に合わない
- 私たちは皆海岸線をドライブしながら美しい景色に賛嘆の声を上げた
- 彼の家からは町の美しい景色を見ることができる
- 会社の悪い経済状態は世界的な景気後退によっていっそうひどくなった
- むごたらしい光景
- 景気の循環
- 雪城 景のページへのリンク