雪圏球(スノーグローブ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 15:02 UTC 版)
「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」の記事における「雪圏球(スノーグローブ)」の解説
世界的大戦が発生する以前、人々が平和な時代を生きていた頃の物語。ほしのゆめみと名付けられた女性型ロボットが、花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めてから10年。ある日突然、ゆめみは、奇妙な行動をとるようになる。それは職場を離れ街中を歩き回るというものだった。特に目的のないその行動の原因がわからず、職員たちは困惑する。職員の倉橋里美は、ゆめみの後を追って街に出たが、やはり原因は分からない。やがて、ゆめみはバッテリー切れになってしまう。
※この「雪圏球(スノーグローブ)」の解説は、「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」の解説の一部です。
「雪圏球(スノーグローブ)」を含む「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」の記事については、「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」の概要を参照ください。
- 雪圏球のページへのリンク