雁皮紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 雁皮紙 > 雁皮紙の意味・解説 

雁皮紙

読み方がんぴし

雁皮ジンチョウゲ科落葉低木)を原料とした手漉き和紙。「近江鳥の子」と呼ばれ高級な書き物用紙として用いられ、「紙王」といわれている。紙漉き技術は、江戸時代終わり頃、越前福井県)から桐生(現・上田上桐生町)に伝えられた。最盛期大正時代初期には、同町の1617戸で紙漉きが行われていたが、現在は、成子ちか氏が唯一の伝承者として県の無形文化財指定されている。






雁皮紙と同じ種類の言葉

このページでは「大津の歴史事典」から雁皮紙を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から雁皮紙を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から雁皮紙 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雁皮紙」の関連用語




4
斐紙 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||


8
厚様 デジタル大辞泉
94% |||||


10
58% |||||

雁皮紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雁皮紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY

©2024 GRAS Group, Inc.RSS