隻腕に至る原因
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 10:04 UTC 版)
病気、事故など。サリドマイドなどによる副作用、のように胎児期に母親が服用した薬剤の副作用(薬害)が原因となることもある。ただ、隻腕になる原因として最も多いと考えられるのは戦争である。ネルソン提督などが戦闘中に腕を失っている。この場合、兵卒と比べ指揮官であれば、身体の欠損による能力の低下度は高くないので、その後も前線で戦い続ける例も多い。また、戦争で障害を負った兵士は国によって傷痍軍人として一定の手当てを受けることができる。 近年は、どの国でも廃止される傾向にあるが、身体刑として四肢の切断がなされる場合もある。イスラム圏では、窃盗犯人に対し二度と盗みができなくするように手首から先を切断する刑が現在でも行われている。
※この「隻腕に至る原因」の解説は、「隻腕」の解説の一部です。
「隻腕に至る原因」を含む「隻腕」の記事については、「隻腕」の概要を参照ください。
- 隻腕に至る原因のページへのリンク