障害基礎年金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 財政 > 年金 > 障害基礎年金の意味・解説 

障害基礎年金(しょうがいきそねんきん)

国民年金加入中に初診日がある病気・けがが原因障害者になったときに支給される国民年金給付です。60歳以上65歳未満日本住んでいれば、加入をやめた後の病気・けがによるものでも受けられます。ただし、加入期間のうち3分の1以上滞納がないか、平成182006)年4月1日前に初診日のある傷病による障害場合直近の1年間保険料の滞納がないことが条件なります。なお、20歳前に初診日がある場合は、20歳達した日又はその後障害認定日到来するときはその日において障害があれば障害基礎年金が支給されます。
障害程度に応じて1級と2級があり、1級のほうが障害重く年金額2級の1.25倍になってます。




障害基礎年金と同じ種類の言葉

このページでは「年金用語集」から障害基礎年金を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から障害基礎年金を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から障害基礎年金 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「障害基礎年金」の関連用語

障害基礎年金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



障害基礎年金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
(C) 2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS