阿部彦太郎 (2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿部彦太郎 (2代)の意味・解説 

阿部彦太郎 (2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 02:04 UTC 版)

2代 阿部 彦太郎[1](あべ ひこたろう、前名・龍蔵[2][3][4]1879年明治12年)4月1日[5] - 1965年昭和40年)10月25日[6])は、日本商人米穀商)[2][5][7]実業家、大阪府多額納税[2][8]。族籍は大阪府平民[4][5][9]

人物

滋賀県・阿部市蔵の長男[2][3]1898年大阪高等商業学校を卒業[3][7][10]慶應義塾大学に学ぶ[1]。先代・彦太郎の養子となり、1904年、家督を相続し、前名・龍蔵を改め襲名する[2][3]米国に2年留学し、帰途欧州各国を巡歴して英国に至り、5年滞在して研学に費やす[1]

米穀商を営み、会社の重役である[2][3]。角一山林土地会長[2]、大阪阿部代表社員[3]内外綿豊国火災保険日本生命保険大阪商船住友信託取締役[2][4]東洋紡績、大阪製麻、角一ゴム各監査役などをつとめる[2][4]

住所は大阪市天王寺区堂ヶ芝町[2][3]、同市北区堂島浜通[5][7]。大阪府在籍[3][7]

家族・親族

阿部家
  • 養父・彦太郎1840年 - 1904年近江商人
  • 養母・チエ1844年 - ?、阿部市太郎の叔母)[9]
  • 妻・シン1886年 -1956年、大阪、弁護士・渋川忠二郎の三女[9]弁護士・渋川千之助の養妹[4]
  • 長男・正彦[3]1908年 -1963年)
    • 同妻・登喜1916年 - 1999年、大阪、山口吉郎兵衛の三女)[2]
  • 二男・良彦 4代目角一株式会社 社長 堅実な経営を行い現在の角一の礎を築く(日経新聞より)1991年自社ビル竣工 (1910~1999年)[7]
  • 三男・良三 (1910~1993年)[7]
  • 孫 晴彦(~2022年 8月)[2]
  • 孫 洋子
  • ひ孫 元彦

脚注

  1. ^ a b c 『関西名士写真録』実業家 阿部彦太郎氏(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第14版 上』ア29 - 30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 『人事興信録 第13版 上』ア29頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月22日閲覧。
  4. ^ a b c d e 『人事興信録 第6版』あ17頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月22日閲覧。
  5. ^ a b c d 『人事興信録 第3版』あ25頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月23日閲覧。
  6. ^ 「阿部 彦太郎氏(元東洋紡績監査役、元大阪商船取締役)」『朝日新聞』、1965年10月27日、15面。
  7. ^ a b c d e f 『人事興信録 第8版』ア26頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年12月17日閲覧。
  8. ^ 『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月19日閲覧。
  9. ^ a b c 『人事興信録 第4版』あ6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年12月18日閲覧。
  10. ^ 『大阪商科大学一覧 昭和4年5月』297頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月22日閲覧。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 大阪商科大学編『大阪商科大学一覧 昭和4年5月』大阪商科大学、1929 - 1930年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第37版附録 多額納税者名簿』交詢社、1933年。
  • 『関西名士写真録』国勢協会、1935年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  阿部彦太郎 (2代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿部彦太郎 (2代)」の関連用語

阿部彦太郎 (2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿部彦太郎 (2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部彦太郎 (2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS