金永昌とは? わかりやすく解説

金永昌

(阿勒唐瓦齊爾 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 21:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
金永昌(アラタンワチル)
『最新支那要人伝』(1941年)
プロフィール
出生: 1885年
死去: 不詳
出身地: 内モンゴルジョソト盟(卓索図盟)カラチン右旗(喀喇沁右旗)
職業: 政治家
各種表記
繁体字 金永昌
簡体字 金永昌
拼音 Jīn Yŏngchāng
和名表記: きん えいしょう
発音転記: ジン ヨンチャン
ラテン字 Chin Yung-ch'ang
テンプレートを表示

金 永昌(きん えいしょう)は中華民国満州国の政治家。モンゴル族。モンゴル語名はアラタンワチル阿勒唐瓦斉爾)。別号は勉卿

事跡

若くして喀喇沁右旗軍官学堂に入学する。1909年宣統元年)、日本に留学し、東京帝国大学農学部で畜産学を学んだ。

帰国後、北京政府では臨時参議院蒙古選出議員、蒙蔵学院教授をつとめる。一時、孫文(孫中山)の護法運動を支持して広東非常国会議員となったが、まもなく北京政府に戻り、黎元洪の大総統府顧問となった。その後、蒙蔵専門学校校長、西北督弁公署顧問も歴任している。その後、白雲梯らと内蒙古国民党の組織に参画し、1925年民国14年)、内蒙古国民党中央執行委員となる。また、南京の国民政府でも農鉱部設計委員となった。

1932年からは関東軍嘱託となり、同年の満州国建国とともに駐蒙弁事処処長となる。その後、内モンゴルに転じて蒙古自治政務委員会委員、蒙古軍政府内務処長、同政府駐満代表を歴任した。1937年(民国26年)11月、蒙疆聯合自治政府の成立と共に、総務兼交通委員となる。翌年8月、政府改組に従い、産業部長に異動した。

1939年(民国28年)9月に蒙古聯合自治政府が成立すると、同政府交通部長に任命された。1941年(民国30年)6月、政府機構改組に伴い、交通部は交通総局に改められたが、金永昌は引き続き同総局局長をつとめる。1943年(民国32年)8月、辞任した。

以後、金永昌の行方は不詳である。

関連項目

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金永昌」の関連用語

金永昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金永昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金永昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS