関口すみ子とは? わかりやすく解説

関口すみ子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 23:48 UTC 版)

関口 すみ子(せきぐち すみこ)は、日本の政治・歴史学者。専門は思想史ジェンダー史。元法政大学教授[1]

経歴

群馬県出身[2]東京大学文学部社会学科に進学するが、10年近く河合塾で英語の常勤講師を務めていた[2][3]。1977年に東京大学文学部社会学科を卒業。当初は東京大学大学院文学部専修課程に進むも、2年で指向の違いから同大学院法学部政治学研究科に転学した[4]渡辺浩の指導を受け[3]、2004年に博士課程を修了。ドイツ・マインツ大学への留学歴を持つ[2]

2005年法政大学法学部政治学科助教授[3]、教授。2015-16年頃退職[5]

著書

単著

賞歴

  • 2005年度サントリー学芸賞 思想・歴史部門(『御一新とジェンダー』)[2]
  • 政治研究櫻田会奨励賞(『国民道徳とジェンダー』)

論文

脚注

  1. ^ 『近代日本公娼制の政治過程』に「元教授」とある。
  2. ^ a b c d 関口すみ子 - サントリー学芸賞(サントリー文化財団)
  3. ^ a b c 「江戸の女」の権力に着目 関口すみ子さん - 朝日新聞「著者に会いたい」2005年4月24日
  4. ^ 徂徠先生ありがとう─『御一新とジェンダー』が生まれるとき - 東大マガジンクラブ(『UP』2005年12月号)
  5. ^ 2014年の著書では教授

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関口すみ子」の関連用語

関口すみ子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関口すみ子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関口すみ子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS