玉沢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 玉沢の意味・解説 

玉沢


玉沢

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒411-0014  静岡県三島市玉沢
〒870-1155  大分県大分市玉沢

玉沢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 10:27 UTC 版)

玉沢(たまさわ、生没不詳)は、江戸時代後期の大奥上臈御年寄江戸幕府10代将軍・徳川家治に仕えた。父は公卿堤代長。名は袖。

生涯

堤家七代当主である堤代長の娘として生まれる。実妹の春光院薩摩藩主・島津重豪の側室となり、浄岸院が重豪の継室に綾姫を選んだ際に、玉沢は浄岸院一橋家の推薦で大奥に入る。

大奥入りして以降は、江戸幕府・11代将軍である徳川家斉の正室で、島津重豪の娘である広大院に仕え、上臈御年寄まで上り詰める。しかし、寛政元年7月14日1789年)、公金不正融資事件に関与したことにより松平定信によって失脚する。

関連項目

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉沢」の関連用語

玉沢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉沢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉沢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS