関係代名詞・疑問代名詞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 18:27 UTC 版)
「ラテン語の格変化」の記事における「関係代名詞・疑問代名詞」の解説
疑問代名詞(疑問形容詞)は質問をするときに用いる。関係代名詞と疑問形容詞の格変化は同じであり、疑問代名詞はそれとはいくつかの語形が異なっている(詳しくは下表の下を参照)。疑問代名詞を複数で用いるのは稀である。疑問代名詞の複数は関係代名詞の複数と同形である。 関係代名詞(疑問形容詞と共通) 数・格\性男性女性中性単数主格 quī quae quod 属格 cuius cuius cuius 与格 cuī cuī cuī 対格 quem quam quod 奪格 quō quā quō 複数主格 quī quae quae 属格 quōrum quārum quōrum 与格 quibus quibus quibus 対格 quōs quās quae 奪格 quibus quibus quibus 疑問代名詞 数・格\性男性女性中性単数主格 quis? quis? quid? 属格 cuius? cuius? cuius? 与格 cuī? cuī? cuī? 対格 quem? quem? quid? 奪格 quō? quō? quō? 男性:単数主格は、関係代名詞・疑問形容詞でquī、疑問代名詞でquisとなる。 女性:単数主格は、関係代名詞・疑問形容詞でquae、疑問代名詞でquisとなる。単数対格は、関係代名詞・疑問形容詞でquam、疑問代名詞でquemとなる。単数奪格は、関係代名詞・疑問形容詞でquā、疑問代名詞でquōとなる。 中性:単数の主格・対格は、関係代名詞・疑問形容詞でquod、疑問代名詞でquidとなる。
※この「関係代名詞・疑問代名詞」の解説は、「ラテン語の格変化」の解説の一部です。
「関係代名詞・疑問代名詞」を含む「ラテン語の格変化」の記事については、「ラテン語の格変化」の概要を参照ください。
- 関係代名詞・疑問代名詞のページへのリンク