間崎漁港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 09:48 UTC 版)
間崎漁港(まさきぎょこう)は、三重県志摩市志摩町和具の間崎島にある、志摩市の管理する第1種漁港。戦前まではカツオの釣り餌用のイワシを供給する機能を持っていたが、戦後は真珠養殖の隆盛により、主として真珠養殖漁船が利用するようになった。1963年(昭和38年)2月14日に漁港指定を受けて以降、港湾機能の整備が進められた。 2009年(平成21年)の統計では、属地陸揚量・属人漁獲高はともに71.3t、属地陸揚金額は82百万円である。島内に海女はいない。
※この「間崎漁港」の解説は、「間崎島」の解説の一部です。
「間崎漁港」を含む「間崎島」の記事については、「間崎島」の概要を参照ください。
- 間崎漁港のページへのリンク