開業から譲渡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/17 07:24 UTC 版)
開業後は、年間で4万円程度の黒字が出るあるいは営業係数では44程度など好調であったが、業務を日本鉄道に委託していたうえに社長も同じであり、1891年(明治24年)4月29日の株主総会において一切を日本鉄道へ譲渡する決定がなされる。 こうして、1892年(明治25年)3月1日、日本鉄道に譲渡される形で水戸鉄道は姿を消した。
※この「開業から譲渡」の解説は、「水戸鉄道」の解説の一部です。
「開業から譲渡」を含む「水戸鉄道」の記事については、「水戸鉄道」の概要を参照ください。
- 開業から譲渡のページへのリンク