門司区役所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 17:13 UTC 版)
政令指定都市は、地方自治法252条の20により、市長の権限に属する事務を分掌させるため、条例で、その区域を分けて区を設け、区の事務所又はその出張所を置くものとされている。区には区長が置かれ、市職員が充てられる。北九州市においては、「区の設置並びに区の事務所の位置、名称、所管区域及び事務分掌に関する条例」により、門司区を含む7区が置かれている。
※この「門司区役所」の解説は、「門司区」の解説の一部です。
「門司区役所」を含む「門司区」の記事については、「門司区」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から門司区役所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 門司区役所のページへのリンク