長橋和久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長橋和久の意味・解説 

長橋和久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 01:20 UTC 版)

長橋 和久
ながはし かずひさ
生年月日 (1966-03-23) 1966年3月23日(59歳)
出生地 日本 愛媛県
出身校 愛媛県立今治西高等学校
京都大学農学部農林経済学科

在任期間 2025年7月1日[1] - 現職

内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)
内閣官房復旧・復興支援総括官
在任期間 2024年4月1日[2] - 2025年7月1日[1]

在任期間 2023年7月4日 - 2024年4月1日[3]

在任期間 2021年7月1日 - 2023年7月4日

国土交通省大臣官房総括審議官
在任期間 2020年7月21日 - 2021年7月1日
テンプレートを表示

長橋 和久(ながはし かずひさ、1966年昭和41年〉3月23日[4] - )は、日本建設国土交通官僚

経歴

愛媛県出身[5]愛媛県立今治西高等学校を経て、京都大学農学部農林経済学科を卒業[5]。国家公務員採用Ⅰ種試験(経済)に合格し[4]、1989年4月に建設省入省[5]

2020年7月21日、国土交通省大臣官房総括審議官に就任[6]

2021年7月15日、国土交通省不動産・建設経済局長に就任[7]

2023年7月4日、国土交通省総合政策局長に就任[8]

2024年4月1日、内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)兼復旧・復興支援総括官に就任[2]。復旧・復興支援総括官は、同年1月の能登半島地震への対応で内閣官房に新設されたポストである[9]

2025年7月1日、防災担当の次官級ポストとして内閣府に新設した防災監に就任[10]

年譜

基本的な出典[5]

脚注

  1. ^ a b c 内閣府辞令』(PDF)(プレスリリース)内閣府、2025年6月24日https://www.kantei.go.jp/jp/content/000175332.pdf2025年7月5日閲覧 
  2. ^ a b c 内閣総理大臣辞令』(PDF)(プレスリリース)内閣官房内閣広報室、2024年4月1日https://www.kantei.go.jp/jp/content/20240322_houdou_siryou.pdf2024年8月8日閲覧 
  3. ^ 国土交通省内閣承認人事官職』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2024年4月1日https://www.mlit.go.jp/about/content/001732187.pdf2024年8月8日閲覧 
  4. ^ a b c “長橋和久-国土交通省大臣官房総括審議官の略歴書→令和3年7月1日,国土交通省不動産・建設経済局長に任命された。” (PDF). 山中理司. 2024年9月1日閲覧.
  5. ^ a b c d 米盛康正 2021, 9頁.
  6. ^ a b “人事、国土交通省”. 日本経済新聞. 2021年7月15日閲覧.
  7. ^ a b “国交次官に山田氏”. 日本経済新聞. 2021年7月15日閲覧.
  8. ^ a b “【人事】国土交通省”. 産経新聞. (2023年6月27日). https://www.sankei.com/article/20230627-C6ZCRPQYMRNLROYUMU6WF5N5JE/ 2023年7月6日閲覧。 
  9. ^ “政府、能登半島地震で復旧・復興総括官を新設 国交省の長橋総合政策局長が就任”. 産経新聞. 2024年8月31日閲覧.
  10. ^ “内閣府審議官に松田浩樹氏、新設の防災監に長橋和久氏 幹部人事”. 日本経済新聞. (2025年6月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA242IL0U5A620C2000000/ 2025年7月5日閲覧。 
  11. ^ “国交省人事異動(第102の2号)平成24年9月11日付,5ページ目” (PDF). 国土交通省. 2022年6月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2024年8月31日閲覧.
  12. ^ “国交省人事異動(第76の2号)平成27年7月31日付,5ページ目” (PDF). 国土交通省. 2022年6月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2024年8月31日閲覧.
  13. ^ “国交省人事異動(第61の2号)平成28年7月1日付,6ページ目” (PDF). 国土交通省. 2022年6月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2024年8月31日閲覧.
  14. ^ “国交省人事異動(第63の2号)平成29年7月7日付,4ページ目” (PDF). 国土交通省. 2022年6月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2024年8月31日閲覧.
  15. ^ “国交省人事異動(第76の2号)平成30年7月27日付” (PDF). 国土交通省. 2020年12月3日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2021年7月15日閲覧.
  16. ^ “国交省人事異動(第65号)令和元年7月9日付” (PDF). 国土交通省. 2020年8月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2021年7月15日閲覧.
  17. ^ “国交省人事異動(第79号)令和2年7月21日付” (PDF). 国土交通省. 2020年8月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2021年7月15日閲覧.
  18. ^ “国交省人事異動(第68号)令和3年7月1日付” (PDF). 国土交通省. 2022年6月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ. 2021年7月16日閲覧.
  19. ^ “国交省人事異動(第46号)令和5年7月4日付” (PDF). 国土交通省. 2023年10月22日閲覧.

参考文献

  • 時評社『国土交通省名鑑ー2021年版』米盛康正、2021年。 
官職
先代
新設
防災監
2025年 -
次代
現職
先代
新設
内閣官房内閣審議官内閣官房副長官補付)
内閣官房復旧・復興支援総括官

2024年 - 2025年
次代
廃止
先代
瓦林康人
国土交通省総合政策局長
2023年 - 2024年
次代
榊真一
先代
青木由行
国土交通省不動産・建設経済局長
2021年 - 2023年
次代
塩見英之
先代
榊真一
国土交通省道路局次長
2019年 - 2020年
次代
宇野善昌



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長橋和久のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長橋和久」の関連用語

長橋和久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長橋和久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長橋和久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS