長崎県道30号小浜北有馬線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 02:36 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年8月) |
主要地方道 | |
---|---|
長崎県道30号 小浜北有馬線 主要地方道 小浜北有馬線 | |
地図 | |
総延長 | 15.1 km |
起点 | 雲仙市小浜町金浜【北緯32度42分28.9秒 東経130度11分16.4秒 / 北緯32.708028度 東経130.187889度】 |
終点 | 南島原市北有馬町田平【北緯32度39分13.5秒 東経130度15分43.0秒 / 北緯32.653750度 東経130.261944度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
長崎県道30号小浜北有馬線(ながさきけんどう30ごう おばまきたありません)は、長崎県雲仙市から南島原市に至る県道(主要地方道)である。
概要
長崎県雲仙市小浜町金浜で国道251号から分岐し、諏訪の池(雲仙天草国立公園)の湖畔を通り、南島原市北有馬町田平で国道251号に再び合流する。
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
国道251号 | 雲仙市 | 小浜町金浜 | 起点 |
島原半島広域農道 / 雲仙グリーンロード | 小浜町山畑 | ||
国道389号 重複区間起点 | 小浜町大亀 | ||
長崎県道223号荒牧尾登線 | 小浜町大亀 | ||
国道389号 重複区間終点 | 南島原市 | 北有馬町乙 | |
島原半島広域農道 / 雲仙グリーンロード 重複区間起点 | 北有馬町乙 | ||
島原半島広域農道 / 雲仙グリーンロード 重複区間終点 | 北有馬町丙 | ||
長崎県道217号矢次南有馬線 | 北有馬町丁 | ||
国道251号 | 北有馬町田平 | 田平交差点 / 終点 |
沿線
- 雲仙市立北串小学校
- 諏訪の池(雲仙天草国立公園)
- 南島原市立北有馬中学校
- 南島原市立有馬小学校
- 北有馬郵便局
- 原山支石墓群
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
長崎県道 |
長崎県道251号樺島港脇岬線 長崎県道194号黒瀬馬込港線 長崎県道30号小浜北有馬線 長崎県道190号千綿渓線 長崎県道52号大島太田和線 |
- 長崎県道30号小浜北有馬線のページへのリンク