鏡の中の私とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 鏡の中の私の意味・解説 

鏡の中の私

作者萩野あかり

収載図書空の下のあなたへ
出版社文芸社
刊行年月2006.10


鏡の中の私

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 06:28 UTC 版)

「鏡の中の私」
吉沢秋絵シングル
初出アルバム『青い鳥を探して』
B面 新・会員番号の唄
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル ポップ
レーベル フォーライフ・レコード
作詞 秋元康
作曲 山梨鐐平
チャート最高順位
吉沢秋絵 シングル 年表
季節はずれの恋
(1986年)
鏡の中の私
(1986年)
流星のマリオネット
(1986年)
テンプレートを表示

鏡の中の私」(かがみのなかのわたし)は、吉沢秋絵の3枚目のシングル。1986年9月10日発売。

解説

  • 半年ぶりの新曲。初週で7.4万枚を売り上げ、前作「季節はずれの恋」に続き、オリコンチャートで2作連続の初登場1位を獲得。
  • 前作に続き表題曲は45回転、C/W曲は33⅓回転で構成された変則的1枚である。

収録曲

SIDE A

  1. 鏡の中の私
    作詞:秋元康
    作曲:山梨鐐平
    編曲:山川恵津子

SIDE B

  1. 新・会員番号の唄
    作詞:遠藤察男
    作曲・編曲:見岳章
    おニャン子クラブ名義。

収録アルバム

  • 青い鳥を探して(1987年)
  • パリへ行きたい(1992年)
  • おニャン子クラブA面コレクションvol.2(1999年)
  • Myこれ!Lite 吉沢秋絵(2010年)

脚注

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡の中の私」の関連用語

鏡の中の私のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡の中の私のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡の中の私 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS