鎌倉ハム_(名古屋市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鎌倉ハム_(名古屋市)の意味・解説 

鎌倉ハム (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 23:16 UTC 版)

株式会社 鎌倉ハム
KAMAKURA HAM.
鎌倉ハム本社(2014年5月)
種類 株式会社
本社所在地 日本
453-0013
愛知県名古屋市中村区亀島一丁目12-25[1]
北緯35度10分36.1秒 東経136度52分23.8秒 / 北緯35.176694度 東経136.873278度 / 35.176694; 136.873278座標: 北緯35度10分36.1秒 東経136度52分23.8秒 / 北緯35.176694度 東経136.873278度 / 35.176694; 136.873278
設立 1955年(創業:1887年
業種 食料品
法人番号 6180001029866
事業内容 ハムソーセージ精肉総菜惣菜)など
代表者 代表取締役社長 髙橋英二[1]
資本金 7,250万円[1]
売上高 10億円(年商)[1]
従業員数 50名[1]
関係する人物 ウィリアム・カーティス
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
テンプレートを表示

株式会社鎌倉ハム(かまくらハム、英名:KAMAKURA HAM.)は、愛知県名古屋市中村区に本社を置く食品加工メーカーである。

概要

鎌倉ハムの本社が愛知県名古屋市中村区にあるのは、関東大震災で鎌倉の工場が壊滅したため、名古屋市の工場が生産の中心となり、1955年(昭和30年)に本社を名古屋に移転したためである。

鎌倉ハム」を冠する畜肉加工会社のうちで最も古い1887年明治20年)の創業で、益田系、斎藤系の2系統が存在する「鎌倉ハム」の斎藤系の直系である。女優山田昌名古屋弁で話すテレビコマーシャルは、名古屋で親しまれ[2]、『星S印の鎌倉ハム』とナレーションしている。

無添加商品を積極的に手掛ける。

沿革

事業所

本社
本部工場 / 本部営業所

主な商品

  • Kウインナー
  • 伝統の味

提供番組

  • ANNニュース - 火曜日の午前11時45分から放送。ローカルニュース終了後に放送される。(メ〜テレ

脚注

  1. ^ a b c d e 鎌倉ハム. “会社概要”. 2014年7月7日閲覧。
  2. ^ 牛田正行『名古屋まる知り新事典』ゲイン、2005年、71頁。ISBN 4-901621-29-7 
  3. ^ a b c 鎌倉ハム. “明治から平成へ、鎌倉ハムの歴史と歩み 近代日本と歩む鎌倉ハムの沿革史”. 2014年7月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鎌倉ハム_(名古屋市)」の関連用語

鎌倉ハム_(名古屋市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鎌倉ハム_(名古屋市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鎌倉ハム (名古屋市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS