鍵盤或いはシーケンサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/10 06:47 UTC 版)
「アナログシンセサイザー」の記事における「鍵盤或いはシーケンサー」の解説
演奏情報を入力する機能。一般的な流れとしては、演奏情報となる電圧をVCOとVCFに、演奏のオン/オフ信号をエンベロープ・ジェネレータに送る。この電圧を受けたVCOは信号が示した音程を発信し、VCFは電圧で指定された音質の加工を行う。一方、オン/オフ信号を受けたエンベロープ・ジェネレーターは、そのタイミングにそってパラメータを起動し、設定された時間的変化をVCAに送って出力を制御する。
※この「鍵盤或いはシーケンサー」の解説は、「アナログシンセサイザー」の解説の一部です。
「鍵盤或いはシーケンサー」を含む「アナログシンセサイザー」の記事については、「アナログシンセサイザー」の概要を参照ください。
- 鍵盤或いはシーケンサーのページへのリンク