鈴木繁朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 02:38 UTC 版)
|
|
---|---|
時代 | 戦国時代 |
生誕 | 不詳 |
死没 | 永禄5年(1562年) |
別名 | 兵庫助、金吾 |
墓所 | 静岡県沼津市西浦江梨、航浦院 |
官位 | 兵庫助 |
幕府 | 室町幕府 |
主君 | 北条氏康、大道寺氏 |
氏族 | 江梨鈴木氏 |
父母 | 父:鈴木繁宗 |
兄弟 | 繁朝 |
子 | 繁光、繁精、繁定、重経、女子(土屋佐渡守室)、女子(伊豆山権現別当室) |
鈴木 繁朝(すずき しげとも、生年不詳‐永禄5年(1562年))は、戦国時代の武将。戦国大名・後北条氏の家臣。通称は兵庫助、金吾。
略歴
天文24年(1555年)の第二次川中島の戦いに後北条氏から派遣され、同盟相手の武田方として参戦し武田信玄から感状を賜っている。
参考文献
- 静岡県姓氏家系大辞典編纂委員会∥編著『静岡県姓氏家系大辞典』1995年。
- 沼津史談会『沼津史談 第36号 –ルーツ探訪(そのニ)江梨鈴木繁朝の嫡子 大学繁脩の父は繁光か 関為弥氏-』。
外部リンク
関連項目
- 鈴木繁朝のページへのリンク