鈴木重氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木重氏の意味・解説 

鈴木重氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 09:40 UTC 版)

 
鈴木重氏
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 永観元年12月8日984年1月13日
別名 重勝、鈴木大夫
官位 押領使美濃権介
氏族 穂積氏藤白鈴木氏
父母 父:鈴木良氏、母:橘広方の娘
不詳
重豊、重実
テンプレートを表示

鈴木 重氏(すずき しげうじ)は、平安時代中期の貴族豪族穂積姓藤白鈴木氏の当主。通称、鈴木大夫。官位は押領使美濃権介

父は検非違使鈴木良氏で、生母は熊野国造家の橘広方の娘。押領使応和2年(962年)からは美濃権介を務めた。永観元年12月8日984年1月13日)に卒去。長男の重豊(左近将監)の娘は、藤原実方に嫁いで熊野別当・泰救を生んだ。

系譜

参考文献

  • 鈴木淳介『穂積姓鈴木氏: 紀州德川二七〇年鈴木家系譜』1982年。
  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木重氏」の関連用語

鈴木重氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木重氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木重氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS