金毘羅山
(金比羅山 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/19 16:57 UTC 版)
金毘羅山、金比羅山(こんぴらやま、こんぴらさん)
- 金毘羅山 - 香川県にある琴平山の別名。金刀比羅宮(金毘羅大権現)がある。
- 金毘羅山 (群馬県) - 群馬県にある山。
- 金比羅山 (東京都) - 東京都あきる野市にある山。
- 金毘羅山 (長野県) - 長野県にある山。
- 金比羅山 (京都府) - 京都府にある山。
- 金毘羅山 (福岡県) - 福岡県にある山。北九州市の戸畑区・小倉北区・八幡東区にまたがっている。
- 金比羅山 (長崎市) - 長崎県長崎市にある山。
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
金比羅山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 01:14 UTC 版)
金比羅山(こんぴらやま、こんぴらさん)は、三重県志摩市志摩町御座にある、標高99mの山。英虞湾や熊野灘を望み、鳥羽一郎の演歌『志摩半島』では「金比羅山は四面皆海(しめんみなうみ)」と歌われている。毎年正月には初日の出を見に多くの人が集まる。 山麓に空海ゆかりの不動明王があることから「聖が岳」と呼称されたが、後に金比羅権現を祀るようになったことから、金比羅山に改名したと伝わる。
※この「金比羅山」の解説は、「志摩町御座」の解説の一部です。
「金比羅山」を含む「志摩町御座」の記事については、「志摩町御座」の概要を参照ください。
- 金比羅山のページへのリンク