選択装備とは? わかりやすく解説

選択装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 06:32 UTC 版)

VF-19 エクスカリバー」の記事における「選択装備」の解説

主翼ハードポイント装着可能な武装HMM-111CS ハイマニューバミサイル 従来VFミサイル比べる大型高機ミサイルLPP-12 推進式レーザーポッド 宇宙空間用の武装発射後、敵機近くまで自力推進し標的レーザー攻撃する。 SPP-8 推進式質量弾発射ポッド 発射後、敵機近くまで自力推進し至近距離から質量弾を発射するポッドAOM-8S 二段式迎撃ミサイル 8の翼を持つミサイルRMS-5 大型対艦反応弾 RMS-1の流れを組む対艦用の大型反応兵器

※この「選択装備」の解説は、「VF-19 エクスカリバー」の解説の一部です。
「選択装備」を含む「VF-19 エクスカリバー」の記事については、「VF-19 エクスカリバー」の概要を参照ください。


選択装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 05:27 UTC 版)

VF-1 バルキリー」の記事における「選択装備」の解説

左右主翼4 - 6か所のハードポイント装備される劇場版では冒頭タイタン近傍戦闘で長射程対空反応ミサイル4発とUUM-7 2基を装備して出撃するように、混載も可能である。そのほか地上防衛部隊用に各国従来航空機用ミサイル爆弾装備可能になっている。

※この「選択装備」の解説は、「VF-1 バルキリー」の解説の一部です。
「選択装備」を含む「VF-1 バルキリー」の記事については、「VF-1 バルキリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選択装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選択装備」の関連用語

選択装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選択装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのVF-19 エクスカリバー (改訂履歴)、VF-1 バルキリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS