道具としての公式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 03:24 UTC 版)
公式は定理であるから、一度その式が成り立つことを(場合によっては変数に制限を加えて)証明すれば、次に同じ問題に遭遇したときには式に現れる変数に、その状況に応じた値を代入するだけで答えが求まるため、計算や考察の手間を省くことができる。 しかし、公式を適用できる場面でなければ公式は使用できず、公式が適用可能かどうかはその公式の証明の内容が握っている。
※この「道具としての公式」の解説は、「公式」の解説の一部です。
「道具としての公式」を含む「公式」の記事については、「公式」の概要を参照ください。
- 道具としての公式のページへのリンク