道の駅シルクのまち かや
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 09:43 UTC 版)
| 
       
       シルクのまち かや
       
       | 
    |
|---|---|
|   
       2012年撮影
        | 
    |
| 所在地 |  
       
       〒629-2422
       
      
      
       字滝98番地[1]
        | 
    
| 座標 | 北緯35度28分53秒 東経135度05分37秒 / 北緯35.4815度 東経135.09369度座標: 北緯35度28分53秒 東経135度05分37秒 / 北緯35.4815度 東経135.09369度 | 
| 登録回 | 第6回 (26003) | 
| 登録日 | 1994年(平成6年)8月4日 | 
| 開駅日 | 1995年(平成7年)4月[2][3] | 
| 営業時間 | 9:00 - 17:00[4] | 
| 外部リンク | |
| ■テンプレート ■プロジェクト道の駅 | |
   道の駅シルクのまち かや(みちのえき シルクのまち かや)は、京都府与謝郡与謝野町字滝にある国道176号の道の駅である。
概要
1995年(平成7年)4月、京都府内で3番目の道の駅として開駅[2][3]。2015年(平成27年)1月には重点道の駅候補に選定されている[2][5]。
2011年(平成23年)3月に京都縦貫自動車道が宮津天橋立インターチェンジまで延伸し、山陰近畿自動車道と接続したことで利用客数が激減[3]。これによって経営が悪化し、2017年(平成29年)4月から休館となった[3][6]。同年6月10日、農産物直売所として再開した[6]。
2023年(令和5年)4月より、京都北都ブランドマーケティング(株)が指定管理者となり運営を開始。
施設
管理団体
- 設置者:与謝野町
 - 指定管理者:京都北都ブランドマーケティング㈱
 
休館日
- 12/31
 
アクセス
- 国道176号 加悦谷バイパス - 登録路線
 
- WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線(宮豊線) 与謝野駅より丹後海陸交通「与謝線」で「SL広場西」下車、徒歩約5分。
 
周辺
脚注
- ^ 加悦生産物販売施設条例
 - ^ a b c “広報よさの 2015年4月号” (PDF). 与謝野町役場. p. 15 (2015年4月). 2023年2月25日閲覧。
 - ^ a b c d “京都・与謝野の道の駅が休館へ 縦貫道開通で利用者激減”. 京都新聞 (2017年3月21日). 2017年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月3日閲覧。
 - ^ a b c d e 『最新版 道の駅完全ガイドブック 2022-23』コスミック出版、2022年8月11日、158頁。ISBN 978-4-7747-4143-7。
 - ^ “地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」を選定しました”. 国土交通省 (2015年1月30日). 2015年12月25日閲覧。
 - ^ a b “広報よさの 2017年7月号” (PDF). 与謝野町役場. p. 8 (2017年7月). 2023年2月25日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- 道の駅シルクのまち かや (yosano.silk) - Facebook (2017年3月28日で更新終了)
 - 与謝野日々是 野菜の駅ページ - 与謝野町観光協会
 
「道の駅シルクのまち かや」の例文・使い方・用例・文例
- 「ばかやろう」「お前もだ」
 - 彼に勝つ自信はないがいちかばちかやらせてくれ
 - 私にはなんとかやりこなせる自信がある
 - 一か八かやってみる,賭けに出る
 - 私はその仕事を自分で何とかやりこなした
 - 私のことは心配いらない.彼女がいなくてもなんとかやれるさ
 - 日曜日は何やかやで忙しい
 - 彼はテニスか何かやっていたらしい
 - 私たちは喫茶店で何やかやと2時間ぐらい話をして過ごした
 - 食料の供給が不十分であれば,それなしでもなんとかやっていく
 - おまえは最高のばかやろうだ。
 - おまえは大ばかやろうだ。
 - あなたは飲みすぎたのだろうから何かやらかした。
 - 彼は言われたことしかやらない。何の役にもたたない。
 - なかなかやる気が出ない
 - 私は何かやらなければいけないことはありますか?
 - 私は何かやるべきことがありますか?
 - あなたはなにかやることがありますか?
 - 可能なら、いつかやってみたいことです。
 - 私たちが他に何かやっておくことは有りますか?
 
固有名詞の分類
| 京都府の道の駅 | 
道の駅丹後あじわいの郷 道の駅和 道の駅シルクのまち かや 道の駅舟屋の里 伊根 舞鶴港とれとれセンター | 
- 道の駅シルクのまち_かやのページへのリンク
 
 