過去のアートコーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 03:54 UTC 版)
「シャキーン!」の記事における「過去のアートコーナー」の解説
シンプルアート / 色々イメージ 単純だが、見方によって2種類に見える絵を紹介するコーナー。 ミラーアート 木の洞に住んでいるシマシマさん(イクイプメン)が、毎回鏡を使った遊びをする。道具などを使ってある物を表現する。 地図アート その白紙の地図の都道府県に絵を描いていくアニメーション。その都道府県が何かを表現する。 順番作品 ある美術館の中、謎の3人がそれぞれ順番に並んでいることから、作品001「ボールのサイズが大きい順番」などの順番につなげていく。 曲は、ヴィヴァルディ作曲の四季から「冬」第2楽章が使われている。 影絵動物園 手の影絵で様々な動物を表現するコーナー。 逆さ文字アート 2009年11月からスタートした。毛筆で達筆で書いた言葉が180度回転すると別の言葉になる。「たる」が「さけ」になったり、「やきいも」が「たいやき」に変わったりする。
※この「過去のアートコーナー」の解説は、「シャキーン!」の解説の一部です。
「過去のアートコーナー」を含む「シャキーン!」の記事については、「シャキーン!」の概要を参照ください。
- 過去のアートコーナーのページへのリンク