運転免許の更新について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/10 08:50 UTC 版)
「秋田県警察運転免許センター」の記事における「運転免許の更新について」の解説
秋田県内の運転免許の更新については、秋田市以外では管轄する各警察署・幹部交番、および秋田県警察が指定する特定の交番でも平日に限り更新が可能である。 秋田市以外の各警察署で免許を更新する場合は、免許センターで更新する場合と異なり、証明写真が必要である。なお、住所地を管轄する各交通安全協会加入者に限り、加入者特典として申請用の証明写真が無料になる。交通安全協会の会費は、免許の更新時に有効期限に応じた期間分をまとめて支払う形となる。 秋田市の場合は、警察署(秋田中央警察署、秋田臨港警察署、秋田東警察署)では免許の更新を行っておらず、秋田市に住民票を置く者は、遠隔地(秋田県外)での更新などの特段の理由がない場合は、当センターでなければ免許の更新ができない。 なお、当免許センターは土曜日と祝祭日(振替休日含む)が閉所されるが、免許の更新の業務に限り、日曜日(祝祭日に当たった場合を除く)でも可能である。免許の返納及び運転経歴証明書の発行については、平日だけでなく日曜日の午後に取り扱いがあるが、日曜日を希望する場合は、事前予約制となっている(なお、運転経歴証明書を日曜日に発行する場合は、免許の返納と同時に行う場合に限る)。
※この「運転免許の更新について」の解説は、「秋田県警察運転免許センター」の解説の一部です。
「運転免許の更新について」を含む「秋田県警察運転免許センター」の記事については、「秋田県警察運転免許センター」の概要を参照ください。
- 運転免許の更新についてのページへのリンク