連江県 (中華人民共和国)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 01:04 UTC 版)
| 中華人民共和国 福建省 連江県 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 中心座標 北緯26度15分 東経119度24分 / 北緯26.250度 東経119.400度 | |
| 簡体字 | 连江 |
| 繁体字 | 連江 |
| 拼音 | Liánjiāng |
| カタカナ転写 | リェンジャン |
| 国家 | |
| 省 | 福建 |
| 地級市 | 福州市 |
| 行政級別 | 県 |
| 面積 | |
| 総面積 | 1,191.7[1] km² |
| 人口 | |
| 総人口(2018) | 59.3[2] 万人 |
| 市区人口(2007) | 12.8298 万人 |
| 経済 | |
| 電話番号 | 0591 |
| 郵便番号 | 350500 |
| ナンバープレート | 閩A |
| 行政区画代碼 | 350122 |
| 公式ウェブサイト: http://www.fjlj.gov.cn/ | |
連江県(れんこうけん)は、中華人民共和国福建省に位置する県である。現在は福州市の代理管轄下に置かれている。
歴史
連江県の一部(馬祖島)は中華民国(台湾)福建省連江県の統治下にある。
行政区画
下部に19鎮、3郷、1民族郷を管轄する
- 鎮
- 郷
- 民族郷
- 小滄シェ族郷
交通
鉄道
道路
- 高速道路
瀋海高速道路
福州環状高速道路
甬莞高速道路
- 国道
- G104国道
- G228国道
港湾
脚注
外部リンク
- 連江県_(中華人民共和国)のページへのリンク

