通常フィールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 通常フィールドの意味・解説 

通常フィールド(非フィーバーモード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 20:50 UTC 版)

ぷよぷよフィーバー」の記事における「通常フィールド(非フィーバーモード)」の解説

全消しをした場合は、即座に連鎖ができるようにぷよが積まれた4連鎖当の連鎖タネ降ってくる。このタネは、余分なぷよも付加されているため、すぐに再度全消しできない後述フィーバーモードタネも同様)また、ボーナスとしてフィーバーモード後述)の制限時間が5秒追加される。 1連鎖1回分)相殺するたびに、防御側と攻撃側それぞれ以下の事が起こる。相殺した側:自分側のフィーバーカウント(画面中央7つゲージ。フィーバーゲージとも呼称される)が1個たまる。 相殺された側:フィーバータイムフィーバーモードの際の制限時間)が1秒増える初期状態15秒で最大30秒まで溜まる。 フィーバーカウントが7個溜まると、現在の自分フィールド後ろ保留され後述の「フィーバーモード」に突入する。ただし、フィーバーカウントが7個たまっても、その時点で×印にぷよが乗っている場合は、フィーバーモードには突入できずにそのままゲームオーバー敗北)となる。

※この「通常フィールド(非フィーバーモード)」の解説は、「ぷよぷよフィーバー」の解説の一部です。
「通常フィールド(非フィーバーモード)」を含む「ぷよぷよフィーバー」の記事については、「ぷよぷよフィーバー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通常フィールド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通常フィールド」の関連用語

通常フィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通常フィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよフィーバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS