近畿中部防衛局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近畿中部防衛局の意味・解説 

近畿中部防衛局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 06:55 UTC 版)

近畿中部防衛局(きんきちゅうぶぼうえいきょく、Kinki-Chubu Defense Bureau)は、防衛省地方防衛局のひとつ。防衛施設庁による汚職事件により防衛施設庁が廃止され、2007年9月1日装備本部装備施設本部大阪支部(舞鶴事務所を含み広島事務所、玉野事務所を除く)、名古屋支部(岐阜事務所を含む)が大阪防衛施設局防衛施設局)を統合し発足した。

大阪府兵庫県奈良県京都府滋賀県和歌山県愛知県岐阜県三重県福井県石川県富山県を管轄する。

下部組織に、小松防衛事務所、京都防衛事務所、舞鶴防衛事務所、東海防衛支局、東海防衛支局岐阜防衛事務所がある[1]

所在地・管轄区域

  • 近畿中部防衛局(本部)
大阪市中央区大手前4-1-67 大阪合同庁舎第2号館
大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、京都府、富山県、石川県、福井県
【防衛装備品に関する事務-大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、与謝郡を除く)、兵庫県(豊岡市、養父市、朝来市、美方郡を除く)、徳島県板野郡】
  • 小松防衛事務所
小松市浮柳町ヨ21 小松空港庁舎
富山県、石川県、福井県
  • 京都防衛事務所
京都市中京区御池通西洞院西入ル石橋町438-1 京都地方合同庁舎
滋賀県、京都府
  • 舞鶴防衛事務所(防衛装備品に関する事務のみを担当)
舞鶴市余部下1190 海上自衛隊舞鶴地方総監部
富山県、石川県、福井県、京都府(福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、与謝郡に限る)、兵庫県(豊岡市、養父市、朝来市、美方郡に限る)[2]
  • 東海防衛支局
名古屋市中区三の丸2-2-1 名古屋合同庁舎第1号館
愛知県、三重県、岐阜県
  • 東海防衛支局岐阜防衛事務所(防衛装備品に関する事務のみを担当)
各務原市那加官有地無番地航空自衛隊岐阜基地
岐阜県

主要幹部

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
近畿中部防衛局長 防衛技官 [3] 丸山幹夫[3] 2025年08月01日[3] 整備計画局施設整備課長[3]
次長 防衛事務官 脇坂真一 2023年07月14日 駐留軍等労働者労務管理機構労務部長
防衛補佐官 1等陸佐 松浦高裕 2023年12月22日 第12ヘリコプター隊
舞鶴防衛事務所長 2等海佐 松﨑徹 2024年02月04日 海上自衛隊艦船補給処武器部長
東海支局長 防衛事務官 前田肇 2024年07月19日 防衛装備庁調達事業部需品調達官
岐阜防衛事務所長 1等空佐 岡本英樹 2024年09月02日 南西航空方面隊司令部装備部長

環境問題

東海防衛支局管轄の各務原市の岐阜基地に関しては、岐阜基地#環境対応を参照の事。

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近畿中部防衛局」の関連用語

近畿中部防衛局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近畿中部防衛局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近畿中部防衛局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS