近畿レントゲン工業社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近畿レントゲン工業社の意味・解説 

近畿レントゲン工業社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 00:02 UTC 版)

株式会社近畿レントゲン工業社
KINKI ROENTGEN INDUSTRIAL CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
602-0029
京都府京都市上京区室町通上立売上る室町頭町259
設立 1946年12月23日
業種 精密機器
法人番号 1130001002865
事業内容 医療機器の製造・販売
代表者 代表取締役 勝部憲二
資本金 1,000万円
従業員数 31名(2016年1月現在)
決算期 12月
外部リンク 公式ウェブサイト
特記事項:ISO 9001/13485
テンプレートを表示

株式会社近畿レントゲン工業社(きんきレントゲンこうぎょうしゃ)は、京都府京都市上京区に本社を置く、精密機器、医療機器の製造、販売をおこなう企業。

概要

X線発生装置を自社で設計、製造する[1]。医療、歯科用だけでなく、非破壊検査装置も手がける。

事業内容

医用機器
デジタルX線システム、歯科用コーンビームCTのような医用画像診断機器を提供している。
検査装置
非破壊検査装置を製造、販売する。

沿革

  • 1946年 - 創業
  • 1958年 - 設立
  • 1972年 - 歯科用のパノラマX線撮影装置の製造販売開始
  • 1989年 - 非破壊検査装置の研究開発開始
  • 1995年 - 産業用X線発生装置の研究開発開始
  • 2000年 - 産業用のX線発生装置の製造販売開始
  • 2004年 - 靴とタイヤ用の非破壊検査装置の製造販売開始
  • 2010年 - デジタル式パノラマX線装置の製造販売開始
  • 2015年 - 高電圧X線発生装置の製造販売開始

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近畿レントゲン工業社」の関連用語

近畿レントゲン工業社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近畿レントゲン工業社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近畿レントゲン工業社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS