辻井潔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 辻井潔の意味・解説 

辻井潔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 05:52 UTC 版)

つじい きよし
辻井 潔
生年月日 (1979-10-20) 1979年10月20日(45歳)
出生地 日本
職業 映像編集
ジャンル 映画
主な作品
『ただいま それぞれの居場所』ほか
テンプレートを表示

辻井 潔(つじい きよし)は日本の映像編集者。

日本映画学校(現・日本映画大学)16期卒業。在学中にドキュメンタリー映画『国分寺リズムボーイ』を監督・撮影・編集。卒業後は安岡卓治に師事、『Little Birds -イラク 戦火の家族たち-』(2005 綿井健陽監督)などの編集助手を経て、『パレスチナ1948・NAKBA』を共同編集。その後、主にドキュメンタリー映画の編集を手がける。

主な編集作品

映画

  • 『ガーダ -パレスチナの詩-』(2006 古居みずえ監督〈共同編集者:安岡卓治〉) - 第6回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞
  • 『パレスチナ1948・NAKBA』(2008 広河隆一監督〈共同編集者:安岡卓治〉)
  • 『花と兵隊』(2009 松林要樹監督) - 第33回 山路ふみ子映画賞 山路ふみ子福祉賞、第1回 田原総一朗ノンフィクション賞 映像部門 奨励賞
  • 『ただいま それぞれの居場所』(2010 大宮浩一監督) - 第8回 文化庁映画賞 文化記録映画大賞
  • 9月11日』(2010 大宮浩一監督)
  • 『ミツバチの羽音と地球の回転』(2011 鎌仲ひとみ監督〈共同編集者:鎌仲ひとみ〉)
  • 『ぼくたちは見た -ガザ・サムニ家の子どもたち-』(2011 古居みずえ監督〈共同編集者:竹藤佳代〉)
  • 『季節、めぐり それぞれの居場所』(2012 大宮浩一監督)
  • 『隣る人』(2012 刀川和也監督) - 第9回 文化庁映画賞 文化記録映画部門 大賞、第37回 カトリック映画賞
  • 『ドコニモイケナイ』(2012 島田隆一監督) - 第53回 日本映画監督協会新人賞
  • 『ドキュメンタリー映画 100万回生きたねこ』(2012 小谷忠典監督)
  • 『イラク ‐ チグリスに浮かぶ平和 ‐』(2014 綿井健陽監督) - 第6回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル 大賞
  • 『赤浜ロックンロール』(2015 小西晴子監督)
  • 『さとにきたらええやん』(2016 重江良樹監督) - 第13回文化庁映画週間 文化記録映画優秀賞
  • 『夜間もやってる保育園』(2017 大宮浩一監督)
  • 『インディペンデントリビング』(2020 田中悠輝監督)
  • 東京自転車節』(2021 青柳拓監督)

その他




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻井潔」の関連用語

辻井潔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻井潔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻井潔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS