大宮浩一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大宮浩一の意味・解説 

大宮浩一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 19:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大宮 浩一 (おおみや こういち、1958年9月17日 -)は、日本映画監督映画プロデューサー

来歴

日本大学芸術学部映画学科在学中より映像制作に参加。『ゆきゆきて、神軍』(87)、『アラカルト・カンパニー』(87)等で助監督を務める。フリーの演出家として民族博物館等の展示映像をはじめ、CM・VP・教育映画などを制作。1993年、有限会社大宮映像製作所を設立。監督作『ただいま それぞれの居場所』 で、平成22年文化庁映画賞文化記録映画大賞を、2014年公開作『石川文洋を旅する』ではシグニス平和賞をそれぞれ受賞。

作品

  • ゆきゆきて、神軍(1987年公開)- 助監督
  • アラカルト・カンパニー(1987年公開)- 助監督
  • よいお年を(1996年公開)- プロデューサー、企画
  • ジャンクフード JUNK FOOD(1998年公開)- エクゼクティブ・プロデューサー
  • ドッグス(1999年公開)- エクゼクティブ・プロデューサー
  • 青葉のころ よいお年を 2(1999年公開)- プロデューサー、企画
  • W/O(2000年公開)- プロデューサー
  • ただいま それぞれの居場所 (2010年公開、文化庁映画賞文化記録映画大賞受賞)- 監督、製作、企画[1]
  • 9月11日(2010年公開)- 監督、企画
  • 無常素描(2011年公開)- 監督、企画
  • 季節、めぐり それぞれの居場所(2012年公開)- 監督、製作、企画
  • 長嶺ヤス子 裸足のフラメンコ(2013年公開)- 監督、製作、企画
  • 石川文洋を旅する(2014年公開・シグニス平和賞受賞)- 監督、企画
  • 夜間もやってる保育園(2017年公開)- 監督、プロデューサー
  • 島にて(2021年公開)- 監督、製作、企画[2]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大宮浩一」の関連用語

大宮浩一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大宮浩一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大宮浩一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS