青柳拓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青柳拓の意味・解説 

青柳拓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 14:24 UTC 版)

青柳 拓(あおやぎ たく、1993年[1] - ) は、日本のドキュメンタリー映画監督。水口屋フィルム主宰。

略歴

山梨県市川三郷町生まれ。日本映画大学に進学し、卒業制作として手がけたドキュメンタリー『ひいくんのあるく町』が2017年に劇場公開される。人気アイドルグループBiSHBiSなどが所属する音楽事務所WACKの合宿オーディションに密着したドキュメンタリー『IDOL あゝ無情』(2019年)に撮影クルーとして参加したほか、大崎章監督、七里圭監督の下で現場経験を積む[2]

2020年にはアーティストグループ「ヒスロム」の仙台、ポーランドの展覧会に参加[3]。同年、短編『井戸ヲ、ホル』を監督。2021年1月、美術手帖の特集「ニューカマー・アーティスト100」に2020年代を切り開くニューカマー・アーティストの一人として選出される[2]

2021年公開の『東京自転車節』では自ら自転車配達員として働きながら、スマートフォンGoProで撮影。監督と同世代である『沈没家族 劇場版』の加納土監督ら、監督の周囲の人々も登場している[4]

映画作品(監督)

脚注

  1. ^ 監督インタビュー|東京自転車節・公式サイト
  2. ^ a b 作品情報|映画.com
  3. ^ 2020.1.11 【完売】KANGEKI 間隙 vol.3 ヒスロム & 青柳拓|Space&Cafe ポレポレ坐
  4. ^ 作品情報|MOVIE WALKER PRESS

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青柳拓のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青柳拓」の関連用語

青柳拓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青柳拓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青柳拓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS