輸送量の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 09:34 UTC 版)
「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の記事における「輸送量の推移」の解説
年度旅客輸送量(万人)貨物輸送量(万t)1941年度 156万人 65万t 1946 245 48.8 1947 224 53.2 1948 197 63.1 1949 187 59.5 1951 168 77.5 1955 142 - 1958 193 121.1 1959 206 141.1 1960 205 153.1 1963 - 185.3 1965 178 199.8* 1967 143 187.9 1971 103 172.6 1965年度の車扱貨物輸送量193.6万tの内訳は石炭147.5万t、木材13.3万t、金属11.9万t、石炭製品10.4万t、石油製品2.5万t、米2.0万t、化学薬品1.9万t、化学肥料1.2万t、砂利0.9万t、青果品0.6万tであった。
※この「輸送量の推移」の解説は、「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の解説の一部です。
「輸送量の推移」を含む「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の記事については、「北海道炭礦汽船夕張鉄道線」の概要を参照ください。
- 輸送量の推移のページへのリンク