軟部組織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 組織 > 軟部組織の意味・解説 

軟部組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/21 08:14 UTC 版)

軟部組織(なんぶそしき、soft tissue)とは、生体における骨格以外の支持組織のことである。軟組織 (なんそしき) とも呼ぶ。

軟部組織は、靭帯筋膜皮膚脂肪組織などの骨組織を除く結合組織(=結合織、英語:connective tissue)と、血管横紋筋平滑筋末梢神経組織(神経節神経線維)を総称する。軟部組織に対して硬組織という術語があるが、これはほぼ骨組織に対応している。微妙なのは軟骨である。耳介軟骨、喉頭軟骨、気管支軟骨を除けば脊椎動物の軟骨組織は骨組織と密接に関連しているので、骨・軟骨組織を一体として硬組織として扱う傾向がある。

軟部組織という術語は解剖学の用語であるが、専ら病理学領域で汎用される。病理学領域で好んで用いられるのは、腫瘍の分類の際に軟部腫瘍(英語:soft tissue tumor)をひとつのカテゴリーとしてまとめるときに便利なためである。しかし発生学的由来のまったく異なる組織、たとえば外胚葉由来の神経組織と中胚葉由来の血管や筋組織が軟部組織として一括されることには解剖学の専門家[誰?]からは異論があるであろう。

軟部組織は便宜的に設定された術語であるため、以下の組織や組織由来の腫瘍はたとえ柔軟(soft)であっても軟部組織や軟部腫瘍のカテゴリーには含まれない。





軟部組織と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から軟部組織を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から軟部組織を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から軟部組織 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軟部組織」の関連用語

軟部組織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軟部組織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軟部組織 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS