赤旗歌とは? わかりやすく解説

赤旗歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/16 23:03 UTC 版)

「赤旗の歌」記事における「赤旗歌」の解説

1930年代日本統治下の朝鮮で赤松日本語訳を元とした朝鮮語訳詞と共に『赤旗歌』(朝鮮語: 적기가)として広まり抗日運動家(共産主義者)によって歌われるようになった日本の降伏後もこうした勢力により愛唱されていたが、反共立場を取る韓国では1948年8月15日から歌唱禁止された。現在、赤旗歌は国家保安法における「利敵表現物」と指定されている。2003年の映画『シルミド』では劇中歌として『赤旗歌』が使用されたが、これが国家保安法違反しているとして監督康祐碩訴えられた。2004年韓国放送公社KBS)が番組中に『赤旗歌』を流したとして物議かもした一方北朝鮮では「革命歌謡」とされ、朝鮮戦争勃発以降軍歌としても歌われた。2000年まで対外工作員向けの乱数放送平壌放送)でのインターバル・シグナルとしても赤旗歌が使用された。

※この「赤旗歌」の解説は、「赤旗の歌」の解説の一部です。
「赤旗歌」を含む「赤旗の歌」の記事については、「赤旗の歌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤旗歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から赤旗歌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から赤旗歌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から赤旗歌 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤旗歌」の関連用語

赤旗歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤旗歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤旗の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS